ピンタレスト初心者のための入門基礎講座

【Pinterest ブランディング】を始めるための7つの重要ポイント

    
ピンタレスト始める前にすること
\ この記事を共有 /
【Pinterest ブランディング】を始めるための7つの重要ポイント

Pinterestを使って情報発信を始めようと考えている、または既に利用しているものの具体的な方法や戦略に悩んでいる方も多いでしょう。

Pinterestは視覚的でエンゲージメントの高いプラットフォームとして、今や単なるSNSを超え、ビジネス成長のための強力なツール。しかし、その力を最大限に引き出すためには、戦略的なアプローチが必要です。

この記事では、Pinterestを効果的に活用するための方法を解説し、具体的にスタート前に確認すべき7つの重要な項目を詳しく説明します。この記事を読み終えた時、Pinterestの基本的な機能を理解し、自身のブランドを効果的に高めるための戦略を確立できるようになるでしょう。また、キーワード選定やボード作成、一貫性のあるブランドイメージ作成の実践的なスキルも身につけられます。

元美術館学芸員の茜は、自身の豊富な経験と独自の視点を活かし、ビジネスオーナーがPinterestを最大限に活用する方法を教えています。アートではコンセプトは重要です。ズバリ! あるかないかでは雲泥の差。アーティストがコンセプトからメッセージを伝えるようにあなたもPinterestでビジネスのブランドやメッセージを届けましょう。

Pinterestとは

Pinterestは、画像を検索してブックマークできる機能を持ち、他のソーシャルメディアと違ってフロー型ではなくストック型です。自分の好きなものを集めてキュレーションできる点がPinterestの魅力です。

キュレーションとは

IT用語としては、インターネット上の情報を収集しまとめること。または収集した情報を分類し、つなぎ合わせて新しい価値を持たせて共有することを言う。キュレーションを行う人はキュレーターと呼ばれる。

キュレーターの語源は、博物館や図書館などの管理者や館長を意味する

出典:コトバンク

実はPinterestは、ブランド構築、ウェブサイトへのアクセス流入など、ビジネスに大きく活用できるプラットフォームです。メリットが自分のビジネスに当てはまるかどうかは下記の記事でチェックしてみてください。

【関連記事】Pinterestとは?基本的な使い方、特徴、7つの魅力あるメリットを徹底解説

このメリットからピンタレストを始める人も多いのですが、始める前にぜひやっておくべきことがあります。

早速、具体的に何をすればいいのかについてみていきましょう。

まだPinterestのアカウントを開設していない人は開設してから読み進めることをおすすめします。

【関連記事】Pinterestを「個人アカウント」から「ビジネスアカウント」へ:開設と設定のやり方 

Pinterestを始める際には、以下の7つのステップを確認しましょう。

1.リサーチをする

Pinterestの利用層は20代と30代が多く、人気分野はファッション、美容、インテリア、ウェルネス、食、子供の教育、デザイン、文房具、ハンドメイド、DIY、車などです。自分の発信したい内容がこれらの中にある場合、成功するアカウントを作成できる可能性が高いです。そうでない場合も、リサーチを通じて成功するアカウントを作ることができます。

Pinterestの人気分野は、

ファッション、美容(メイク、ヘア)、インテリア、ウェルネス、食、子供の教育、デザイン、文房具、ハンドメイド、DIY、車など。

参考:PinterestBusiness「2024年ピンタレストのトレンド」

まずは自分の作りたいアカウントと似ているアカウントを徹底リサーチしましょう。そして、次に

自分の発信したい内容×人気ジャンル

と掛け合わせましょう。

すでにPinterestではこちらがすでに人気のジャンルとして確立されています。下記のPinterest公式のページから人気ジャンルをチェックしてみてください。私がPinterestを始めたばかりのときは、このジャンルはPinterestの人気カテゴリーとされていました。

人気ジャンルを確認したら、こんなふうに掛け合わせてみましょう。例えば、ファッションを発信したいと思ったら、Pinterestの人気分野の「子育て」とユーザー層で一番多い30代をターゲットにすることを考えてみてください。自分の発信したい内容と、人気のジャンルを掛け合わせるとアカウントが成長します。

リサーチ後にアカウントの方向性を決めることができます。

2.コンセプトを決める

リサーチ後は、何をする人で何を伝えたいのか、どんな人に届けたいのかというコンセプトを決めましょう。コンセプトがしっかりしていないと、ユーザーの反応が得られずアカウントの成長が難しくなります。何も考えずにPinterestに投稿するのはやめましょう。

展覧会に行ってみて、よかったなと思うのはどんな展覧会ですか?
テーマがある展覧会は楽しいですよね。それと同じようにPinterestにもしっかりコンセプトを作っていくとユーザーに反応をしてもらいやすいです。
Pinterestを始めたばかりのころは、自分の好きなものばかりピンしていましたが、コンセプトを決めてピンしてからのほうがぐっと表示回数も伸び、ウェブサイトへのアクセスも増えてきました。

コンセプトが完成したら、プロフィールカバーに短く、簡潔にコンセプトを書きましょう。プロフィールカバーとは、一目であなたが何をする人かを伝えることができる画像です。設定方法については、下記の記事をご覧ください。

ピンタレストのプロフィールカバーをオリジナルにしよう

3.ボードの作成

コンセプトに基づいて、ピンを整理するためのボードを5つ程度作成します。ボードは、ピンをカテゴリーごとにまとめる場所であり、テーマ別に作成することでユーザーにとって分かりやすくなります。コンセプトが決まったら、それに基づいてボードを5つくらい作成しましょう。

ボード作成方法は、以下の手順で行います。

  1. プロフィール画面に移動し、ボード作成ボタンをクリック
  2. ボードの名前を入力し、カテゴリーを選択
  3. ボードの説明文を入力

ボードの作成手順についてはこちらの記事に詳しく書いています。

初心者向けピンタレストのボードの作り方|ボード、サブボード、シークレットボードとは?使い分けは?

ボードには、テーマと合った適切なピンを保存していきましょう。ボードの内容と関連性のないピンを保存すると、ボードの信頼性が下がり、せっかくのピンが拡散されにくくなってしまいます。

4.他のユーザーのピンを保存する

ビジネスアカウントを開設したらアカウントにすぐに自分のピンを投稿したくなるかもしれません。でもちょっと待ってください。

作ったボードにはまだ何も保存されていないので、Pinterestがそれがなんのボードか理解することができません。

そこでやって欲しいのが、

他の人のピンをリピン(保存)する

です。

あなたのホームフィードに流れてくる画像はすでにパワーのあるユーザーの画像です。その画像を自分の新しく作成したボードに保存することで、ボードにパワーをつけて、Pinterestに何のボードか認識させることができます。

とくにアカウント開設したばかりの頃は、他人のピンを保存(リピン)することが大切です。

【関連記事】Pinterestのボードを作成したら始めるリピンのやり方!ピンとの違いは?メリットは?秘密にできる?

5.ピンの投稿

他のユーザーのピンをボードに保存したら、いよいよ自分のピンを作成して投稿していきます。ピンを投稿する前にピンの統一感と専門性をしっかり決めておきましょう。

統一感

投稿する画像に統一感を持たせましょう。

ピンタレストでもベストプラクティスを紹介しています。

  • ブランドに焦点を当てる
  • ロゴを追加する
  • テキストオーバーレイを加える
  • ピンのコピーを最適化する
  • リンクを確認する

一目見ただけで誰のピン画像なのかがわかるようにするのにロゴをいれることを推奨していますが、ほとんどのユーザーはロゴを入れていません。ロゴをいれることは他のユーザーよりも一歩先に進めることになりますので、ぜひロゴを入れてみてください。

茜は最初はロゴをいれていませんでしたが、ロゴをいれるようになってから必ず投稿すると保存してくれるユーザーが増えてきました。

一目見ただけで誰の画像なのかわかるので保存しやくなったと言えます。

またPinterestは効果的なピンの作り方も動画で解説しています。

専門性

投稿に専門性を持たせましょう。

Pinterestで求められているものと特化しているものの掛け合わせがよいです。

アカウントに関係のないボードを作ったり、ボードと関係のないピン画像をボードにリピン(保存)しないようにしましょう。

例えばハンドメイドのアカウントなのに、建築のボードがあるとあなたのアカウントを見た人はいったいなにを発信している人なのかわからなくなります。

ハンドメイドを発信するアカウントを作り、建築の画像を集めたくなった場合は、建築のボードはシークレットボードにした上でピンを保存すれば問題はありません。あるいは、個人アカウントを別に作ってそちらに好きなものを保存してもかまいません。

あるいは、ハンドメイド×建築のような掛け合わせにすればボードを公開しても違和感はありません。

思いつきで投稿したり、アカウントに関係のないピンを保存しておくと自分のアカウントの価値が下がってしまいます。

しっかり自分のアカウントをキュレーションしましょう。

Pinterestはユーザーのためにアルゴリズムをちょくちょく変えています。最初のうちはピン画像を投稿するだけで、自分のウェブサイトへのトラフィックにつながることも多いでしょう。

でも同じやり方ではアルゴリズムが変わったときにサイトへの流入は激減してしまいます。

そのため、アナリティクスを見てどのピンがトラフィックが多いのかを研究する必要があります。

成功したピン、失敗したピンを分析して改善に努めましょう。

【関連記事】Pinterestの投稿を効果的に運用!閲覧者数・表示期間・アナリティクスの活用法 

6.キーワードを選定

ピンの投稿に慣れてきたらキーワードを選定します。

Pinterestでは、ユーザーがピンを検索する際に、キーワードを使って検索します。そのため、ピンの検索で表示されるキーワードを選定することで、より多くの人にピンを見てもらうことができます。

キーワード選定の方法としては、以下のようなポイントが挙げられます。

ユーザーの意図を考える

検索するユーザーが何を求めているのか、その意図を考えてキーワードを選定することが大切です。例えば、Pinterestでの旅行関連の検索であれば、「海外旅行」「国内旅行」「温泉旅行」など、ユーザーが探している情報に合ったキーワードを選定する必要があります。

関連性のあるキーワードを使う

ピンの内容に関連するキーワードを使うことで、より多くのユーザーにピンを表示される可能性が高まります。例えば、インテリアのピンであれば、「シンプルモダン」「家具」「壁紙」など、インテリアに関連するキーワードを選定することが重要です。

キーワードの選定数を調整する

ピンの説明文のキーワードの数は、3〜4個程度にしましょう。あまりにも多くのキーワードをつけると、検索エンジンにスパムとして認識される可能性があるため、適切な数に調整する必要があります。

ピンの内容に合わせたキーワードを使う

ピンの内容に合わせてキーワードを選定することが重要です。例えば、ハンドメイドに関するピンであれば、「子供用品」「バック」「文房具用品」など、ハンドメイドに関連するキーワードを選定することが望ましいです。

Pinterestのキーワードの探し方についてはこちらの記事もご覧ください。

ピンタレストキーワードの探し方と検索のコツ

7 戦略を立てる

Pinterestを使って何をしたいかを明確にし、その目的に応じた戦略を立てましょう。商品の販売、ウェブサイトへの流入、ブランディングなど、目的によって戦略が異なります。

目的を明確にすることで、戦略を立てる際の方向性が決まります。

【関連記事】Pinterest戦略 – 6つの実践的マーケティングヒントで結果を出す方法

次に私がPinterestをどのように活用しているかについてご紹介します。

茜のPinterest戦略

Pinterest歴5年の茜がPinterestを始めたきっかけは、Googleの検索順位変動(コア・アルゴリズムアップデート)でウェブサイトのアクセス流入が激減し、その対策としてでした。

Pinterestを始めたことで、Pinterestからのコンスタントなウェブサイトへのアクセスがあるので、Googleの検索順位変動があっても怖くなくなり、安心してウェブサイト運営ができるようになりました。

その結果、Pinterestからウェブサイトへの流入も増えて、アフィリエイトが売れるようにもなりました。またPinterestからお客様がやってきて申し込んでくれるようにもなりました。

Pinterestのブランディングを構築するために7つのポイントを再考したことで、目的を明確にし、ターゲットを決め、コンテンツを充実させ、その成果を定期的に分析して、改善していくことが成功につながりました。

Pinterestで成功したいと思うのであれば、必ずこのポイントは押さえてください。

まとめ ただ始めるだけではダメ

Pinterestを始める前に、投稿したいコンテンツを決め、プロファイルを作成し、リサーチを行い、戦略を立てることが重要です。この記事で紹介した7つのポイントを参考に、Pinterestを効果的に活用しましょう。

Pinterestを始めたはいいけれど、これをしておかなかったために挫折して放置されているアカウントが多いのも現実です。これからPinterestを始めよう!もしくはPinterestに伸び悩んでいる人はぜひこの7つのポイントを見直してみてください。それではまた、次の記事でお会いしましょう。

こちらを保存すればいつでもこの記事を見返すことができます。

このサイトでは伝えきれないPinterestの情報をメルマガでお届けしています。

どこよりも早い更新やお得な情報を知りたい方はぜひご登録ください。

メルマガ登録ページ

ピンタレストに役立つ画像作りのポイント

ダウンロードはこちら

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です