Pinterestをどう使う?外国情報収集にピンタレスト
ピンタレスト大好き!リサーチャーの茜です。
Pinterestを活用されていますか?
自分の好きを集める楽しみのため?
仕事のブランディングのため?
いろいろな使い方があると思います。
私がおすすめしたいのはPinterestでの情報検索です。
とくに日本ではあまりまだ情報がない…
誰よりも新しい情報をゲットしたい!
そう考えている人におすすめなのがPinterestで外国の情報収集することです。
今回は私のおすすめするPinterestを使った外国記事の検索の仕方について解説します。
新しい情報がどんどん自分で収集できるようになりますので、ぜひ活用してみてくださいね!
外国の情報が欲しい時にPinterestはおすすめ
【ピンタレストとは】
2008年にスタートしたアメリカのカリフォルニア州サンフランシスコに本拠を置くPinterest, Inc.(ピンタレスト社)が運営・管理する写真共有サービス。画像をブックマークするプラットフォーム。Pinterestは、Web上で見つけた画像を保存し、自分の好きを編集することができる画像検索エンジン。
世界利用者数は4億3,100万人(2021年12月時点)。日本では870万人(2020年12月時点)。
参考:CNETJapan
外国の情報を検索するのにどうされていますか?
たとえば私の大好きなPinterestは今でこそ、日本でも使う人が増えてきたのですが、2〜3年前まではPinterestをやっている人はまだ少なくて、書籍もあまりなく、情報がとても少なかったのです。
ところが、このPinterestは「外国ではブログを始めるならPinterestも」というのが常識で、外国のPinterestの情報は溢れていました。
これはぜひ外国の情報をいろいろ調べなきゃ!
でも英語で文章を読むのが苦痛…
そう思って私がやってことは自動翻訳を設定することでした。
まずやっておくのは自動翻訳設定
英語で文章が読める人には必要ありません。この部分はスルーしましょう。
私のように英語よりも日本語がいいという人には3つの設定の仕方をご紹介いたします。
1・Google自動翻訳設定のやり方
- パソコンで Chrome を開きます。
- 他の言語で書かれたウェブページにアクセスします。
- 一番上の [翻訳] をクリックします。
- その場でウェブページが翻訳されます。
出典:グーグルクロームヘルプ
2・MacのSafariで自動翻訳を設定する方法
- MacのSafariアプリケーション で、翻訳したいWebページを開きます。
- Webページを翻訳できる場合は、スマート検索フィールドに「翻訳」ボタン が表示されます。
- 「翻訳」ボタン をクリックしてから、言語を選択します。
- 翻訳を改善する必要があると思われる場合は、「翻訳」ボタン をクリックしてから、「翻訳の問題を報告」を選択します。翻訳はAppleに送信され、レビューされます。
3・おすすめの自動翻訳のアプリ
私がちょっとした自動翻訳に使っているアプリは下記のツールです。
無料版は翻訳できるテキストの文字数に上限ありますが十分使えます。
これは読む専のためだけではなく、ちょっとした英語変換にもとても役に立ちます。日本語を入力して英語に変換するだけです。
以上の設定が終わりましたら、いざPinterestで読みたい外国の情報を検索しましょう。
Pinterestでの外国記事の見つけ方
Pinterestでの外国の記事の見つけ方は実に簡単です。検索窓に英語で下記のように入力してみましょう。たとえばこんなふうに英語で検索窓に入力してみましょう。
- marketing
すると入力した語句の下に関連のものが英語で下記のように出てきます。

この中から選んでも良いのですが、さらに条件を狭くしたほうが探しているものが見つかりやすくなりますので、項目を選択しましょう。
下記の項目から任意のものを選びます。

「すべてのピン」で検索するよりも、ユーザーで検索し、ユーザーのボードからひとつひとつピンを検索するのがやりやすいです。
Pinterestで発見した記事は翻訳を使って読める
読みたいものを発見したら、ピンを拡大表示してURLをクリックしましょう。
するとその記事に飛び、翻訳された情報を読むことができます。
多少翻訳では日本語が変なことも多いですが、そこはご愛嬌です。自動翻訳のおかげで新しい情報をゲットできるのでとても便利です。
また、私は英語圏以外の情報もこの方法で読んでいます。
チェコ語やドイツ語の情報もこの翻訳機能のおかげで読むことができました。
茜クリエーター
まとめ:外国の情報収集にPinterestがおすすめ
外国の情報をPinterestで収集する方法について解説いたしました。
ちょっと前なら自分で英語を学ばなければ外国の文献を読むことができなかったのに、本当に便利になりました。
とくに外国の情報が有益なのは、まだ日本ではそんなに知られていない情報がいち早く得られることです。
ちょっとしたキーワードを英語で入力するだけでも新しい情報を得ることができます。
Google検索よりもさらにニッチに情報をつかめるピンタレスト活用術がおすすめです。
ぜひやってみてくださいね!
▼こちらから簡単操作がわかりますので、ぜひご覧くださいね。※音が出るのでご注意ください。
私のピンタレストのアカウントはこちらをご覧ください。フォロー応援大歓迎です^^
ピンタレストに役立つ画像作りのポイント
