YouTubeからピンを作る方法|ピンを飛ばせないときのピンタレスト2つの対処方法

画像クリエーターの茜です。
ネットで気に入ったアイデアを見つけた時には、Pinterest に保存する事ができます。スクリーンショットよりも、ピンにすればサイトへのリンクも一緒に保存できるので、あとで見直したいときに探す手間が省けてとても便利です。
ピンタレストでは、サードパーティにYouTubeとInstagramがあります。
連携の仕方は▼
YouTubeやInstagramで作った画像をピンタレストに新しいピンとして保存することができるのです。
そのやり方はピンタレストの公式ページでやり方が公開されています。
自分のYouTube動画をピンタレストのピンとしてつくっておけば、ピンタレストユーザーがあなたのYouTubeチャンネルに訪問してくれるかもしれないので、ぜひYouTubeをやっている人はYouTube動画もピンタレストのピンとして作成しましょう。
やった!ピンタレストからの流入も見込めるのかな?
実際にピンタレストからYouTubeをご覧になるユーザーも多いですよ!
あれ?公式ページのようにできない…
実際に私もYouTube画像のピンをつくろうと公式サイトのとおりにやってみたのですが、同じようになりませんでした。
そこで私のやった方法をご紹介したいと思います!
YouTube画像をピンタレストに飛ばせない場合の2つの方法
パソコンからピンタレストに画像を飛ばしてみる
YouTubeはPCで編集している人もいるので、PCからピンタレストに飛ばしてみましょう。
ピンタレストでYouTubeの認証ができていれば、共有をクリックすると、ピンタレストのアイコンがでてきますので、クリックします。

保存したいボードを選びます。

保存したいボードを選んだら、そこにピンが保存されているか確認しましょう。
スマホからはこの方法でピンタレストに飛ばせた!
スマホでピンタレストに飛ばしたいYouTubeのページを開きます。
丸印の部分をタップしましょう。

ピンタレストのアイコンが出てきます。
そこをタップしてください。

*ピンタレストのアイコンが出てこない場合は、その他→アクティビティ→ピンタレストの表示をオンにするとピンタレストのアイコンが出てくるようになります。
飛ばしたいピンタレストのボードを選択してタップしてください。
私は「動画アイデア」を選びました。

こんなふうにピンタレストのボードに飛ばすことができました。
最初はピンタレストの公式ページのYouTubeからピンタレストにピンを飛ばす方法のようにいかなくても、何回かYouTubeからピンを飛ばしているうちにできるようになりました。
ぜひ1回であきらめずに試してみてくださいね。
まとめ
YouTubeからピンタレストに飛ばす方法は、
- ピンタレスト公式ページのやり方
- パソコンから飛ばす
- スマホから別のやり方
を試してみてください。
何回か試すうちにピンタレスト公式ページのやり方でできるようになりました。