ピンタレスト初心者のための入門基礎講座

Pinterestの著作権の考え方は?安全な画像利用について

    
ピンタレスト著作権
\ この記事を共有 /
Pinterestの著作権の考え方は?安全な画像利用について

Pinterestを楽しんでいるクリエイターやユーザーの皆さん、Pinterestの無限の画像リソースは魅力的ですが、同時に著作権についての理解も欠かせません。この記事では、「Pinterestの画像は使っても大丈夫?」という疑問に答え、安心してPinterestを利用するための方法を詳しく解説します。

元美術館学芸員の茜は、自身の豊富な経験と独自の視点を活かし、ビジネスオーナーがPinterestを最大限に活用する方法を教えています。日本では、音楽の著作権は厳しく管理されているのに、アートはまだまだ厳しくありません。しかし、欧米ではアートの著作権は厳重に守られています。時にアートの世界でも著作権をめぐって争うこともあります。ズバリ!どんな行為が著作権を違反してしまっているのか、また違反しないようにするためには何に注意すべきなのか、Pinterestユーザー必見の記事です!

目次

Pinterestの画像利用と著作権

Pinterestでは、ネット上で見つけた画像や動画を自分の「ボード」に保存し、他のユーザーと共有することができます。しかし、この行為には著作権のリスクが伴います。著作権を無視して他人の画像を使用すると、法的な問題に発展する可能性があります。

Pinterestの著作権侵害のリアルなリスク

Pinterestは、ユーザーが興味を持つ様々な画像や情報をピンとして保存し、それを共有しシェアするプラットフォームとして広く認知されています。その一方で  このプラットフォームを利用する上でのリスクについての心配の声も上がっています。その1つの問題としては 著作権問題が挙げられます。 

実は、 Pinterestの画像はダウンロードすることができます。

そのやり方は下記の通りです。

  1. 画像を拡大し、3点リーダーをクリック
  2. 画像をダウンロード
ピン画像ダウンロード

こうして他のユーザーの画像は簡単に手に入れることができます。例えば、ユーザーがダウンロードした他人の画像を自分の画像として、アカウントにアップロードした場合、 それを知らないとしても、無断で共有することは 著作権侵害となり得ます。

特に、商業的な利用や再配布が行われる場合、著作権者からのクレームや訴訟の対象となるリスクが高まります。また、Pinterest上で他者の作品をリピン(再保存)する際にも、その画像が著作権侵害の対象である場合、再ピンすること自体が新たな著作権侵害となる可能性があります。

Pinterest の主な目的は ユーザーが気に入った画像や情報をピンとして保存し共有することですが、 この行為が意外と知らず知らずのうちに著作権侵害につながることがあります。

ではどうしたらよいでしょうか?

著作権を理解し、安全にPinterestを利用する方法

多くのユーザーが気軽に画像をピン留めする行為が、実は著作権の侵害となる可能性があります。そこで、著作権侵害トラブルを未然に防ぐためには、Pinterestの著作権利用規約を理解し、その上で安全に利用する方法を知っておく必要があります。

Pinterestの著作権利用規約のポイント

Pinterest の公式のヘルプセンターでは以下のように 著作権について定義されています。 

著作権は、クリエイターが創作したオリジナルの著作物(例:書籍、音楽、アートなど)に対し、一連の排他的権利を認めるものです。通常は、著作物のコピーの作成、公開または公に実演、配布、派生物の作成などの権利が含まれるほか、国ごとに異なるその他の権利が含まれます。事実やアイデアが著作権の保護対象となることはありませんが、特定のアイデアを表現するオリジナルな言葉や画像は保護の対象となります。

出典:Pinterestヘルプセンター

もう少し詳しく見ていきましょう。

アップロードと共有

Pinterestのヘルプセンターでは、ユーザーがアップロードするコンテンツは、ユーザー自身が著作権を持つもの、または著作権者からの許可を得たものであることが前提とされています。

リピンのリスク

他のユーザーがアップロードしたピンをリピンする際も、その画像が著作権違反している可能性もあるので、画像に紐づいたURLを確認したり、アカウントをチェックして信頼できるかどうか注意しなければなりません。

私は以前、画像には問題がないものの、リンク先が怪しいサイトのものを発見したことがあります。そのピンをクリックすると、怪しいアフィリエイトにたどりつきます。その投稿者からそのアフィリエイトに参加したユーザーがまたPinterestに投稿して、一時期そのアフィリエイトリンクの画像が増殖したこともありました。必ずリピンするときには、その画像の作成者のアカウントのプロフィールや認証サイトを見て、リピンすることでそのような危険は回避できます。怪しいサイトは認証サイトがないことが多いです。

商業的利用

Pinterestで見つけた画像を商業的に利用する場合、必ず原著作者の許可を取得する必要があります。著作権はその著作物を創作した人物に帰属します。

保存するだけの行為は安全なのか?

一般的に、Pinterestにおいて「保存」は、自分のボードにピンとして情報を留めておく行為を指します。この行為自体は、外部に公開することなく自分のために情報を整理するものであるため、著作権侵害とはなりません。しかし、その保存したピンを公開の場にシェアしたり、リピンしたりする場合は、著作権の問題が生じる可能性もあります。それは、保存したピンが著作権違反している場合です。シェアする場合も、作成者のアカウントをしっかり確認しましょう。

シークレットボードに保存

Pinterest には シークレットボード という特定のユーザーだけにしか公開されない機能があります。 この機能を利用することで安全性を確保することができます。 ただし シークレット ボード内の共有も著作権を侵害する可能性のあるコンテンツであれば、 注意が必要です。 あくまで、自分の楽しみとして利用するだけに留めておきましょう。 

シークレットボードは下記のように作成します。

シークレットボード

シークレットボードについての詳細は、初心者向けPinterestのボードの作り方|ボード、サブボード、シークレットボードとは?使い分けは? をご覧ください。 

Pinterestを利用する際は、自身がアップロードやリピンする画像の著作権状況を十分に確認し、安全に楽しむことが危険回避となります。

Pinterestの画像をリスクなく利用するための実践方法

Pinterestは情報収集やインスピレーションの源として非常に便利ですが、その便利さ故に忘れてしまわれがちな著作権に関するリスクがあります。

以下に、安全にPinterestの画像を利用するための実践方法をまとめました。

著作権者への確認の重要性

画像やアートワークを利用したい場合、原則として著作権者から許可を得ることが必要です。これにより、後日、著作権侵害として訴えられるリスクを避けられます。使いたい画像を保存しているアカウントの持ち主に連絡を取りましょう。

連絡の取り方は 2つあります。

  1. メニューバーにある「メッセージ」からコンタクトを取ることができます。
  2. 使用したい画像を拡大クリックしてコメントをいれます。

著作権者から直接確認をとることで、使用に際する条件や範囲など、正確な情報を得ることができます。

誰でも勝手に著作物を使用されることは気分がいいものではありません。 著作権者とのコミュニケーションをとることで、相互の信頼関係を築くことができ、将来的なトラブルを防ぐことにも繋がります。

「商用利用可能」画像の選び方

私は自分の撮影した動画や写真を使ってPinterestのピンを作成しています。以前は、デザインツールアプリのCanvaを使っていました。画像を使う際には、必ずそのツールの規定を読んで使用することをおすすめします。

また、すでに投稿されている他のユーザーのPinterestの画像を商用利用することは考えていません。今まで述べてきた著作権の問題があるからです。しかし、ユーザーによっては、Pinterestのアイデアピンなどの画像を商用利用したいと考えることがあるかもしれません。そこで、どうしてもPinterestの画像を 商用利用をしたいと考えた時にすることについてまとめました。

ライセンスの確認
たとえ「商用利用可能」と明示されている画像でも、そのライセンス内容を確認することが必要です。例えば、再販の可否、改変の許可など、利用条件が異なる場合があります。 とにかく一度は著作者とコミュニケーションをとることをおすすめします。 

Pinterestから著作者とのコンタクトの取り方は以下の通りです。作成者によっては、コメントをつけられないという設定にしている場合もあります。その場合は、①のメニューバーのメッセージからコンタクトをとってください。

明確な表示の確認
「商用利用可能」の表示が明確である画像、またはライセンス情報がはっきりと示されている画像を選ぶことで、後で問題が起きるリスクを低減できます。多くのフリー画像が存在しますが、出所や信頼性は低いです。

結論として、Pinterestを利用する際は、著作権に関する知識を身につけ、常に慎重に行動することが求められます。それによって、Pinterestを安心して利用し、多くの情報やインスピレーションを得ることができるでしょう。

著作権侵害のリスクを最小限にする行動

Pinterestを楽しみながらも、著作権に関するトラブルを避けるためには、いくつかの基本的な行動原則を理解し、実践することが求められます。

リピンの著作権リスクとは?

Pinterestにおけるリピンは、他のユーザーがアップロードしたピンを自分のボードに保存する行為を指します。この際、元のピンが著作権を侵害している場合、リピンを行ったユーザーもその侵害に関与することになり得ます。

一見、誰でも行う単純なリピンの行為であっても、実はその背後に潜む著作権の問題があるかもしれません。多くのユーザーが認識していない中で、リピンによる著作権侵害をしていないかを確認する方法があります。それはリピンする画像の持ち主のアカウントをチェックすることです。とくに認証サイトを紐づけているアカウントであれば、そこからアカウントの持ち主のWebサイトに訪問し、プロフィールで確認することができます。

著作権は、クリエイターやアーティストの権利を守るための重要な法的枠組みです。その尊重と守護は、社会全体が享受する文化や知識の発展に直結しています。したがって、Pinterestを使うすべてのユーザーにとって、これらの行動原則の理解と実践は欠かせないものなので理解しておきましょう。

著作権情報の確認

リピンする前に、その画像やコンテンツが著作権で保護されているか、また、どのような利用が許可されているのかを確認します。

明らかにこれはまずいだろうという画像もたくさん投稿されています。

あるPinterestユーザーは、「ドラえもん」のまんがの画像を勝手にアップロードして、自分のウェブサイトのURLを紐づけて投稿していました。このケースは明らかに勝手に著作物を使用していることになります。もちろん、著作者に許可をとったり、使用料を支払う、その画像がフリー素材として提供されているのなら問題はありませんが、そうでなければ訴えられる危険性があります。

オリジナルコンテンツの尊重

他人の画像作品をシェアする場合、その著作権者の意向を尊重し、無断での利用や改変を避けます。オリジナルを勝手に改変してはいけません。

たとえば、他のユーザーの投稿したピンをダウンロードし、それにリボンを付け加えて自分のオリジナルにするという行為は冒涜につながります。

引用やクレジットの明記

許可を得て他人の作品を利用する場合、必ず出典や著作者の情報を明記し、そのコンテンツのオリジナルの価値を尊重します。

Pinterestの公式見解|著作権について知っておくべきこと

Pinterestは、ユーザーがオンライン上で様々な画像や情報を集め、それを”ピン”として保存・共有するプラットフォームです。その性質上、著作権に関連する問題は非常に重要となってきます。以下は、Pinterestの公式見解やスタンスを簡単にまとめたものです。

Pinterest側の著作権に対するスタンス

Pinterestは、著作権という知的財産権を尊重する立場をとっています。Pinterest公式はユーザーにもその重要性を認識し、適切に行動するよう促しています。

通報機能の提供

もし著作権を侵害するコンテンツがPinterest上に存在する場合、そのコンテンツの所有者や権利者は、Pinterestに直接通報することができます。Pinterestは、このような報告を真摯に受け止め、適切な対応を行っています。

詳しくは、Pinterestでの著作権侵害に遭った時の対策とピンの報告方法 をご覧ください。

Pinterestの著作権に関する注意点

Pinterest に投稿したコンテンツの責任や権利はユーザー本人に帰属します。

したがって、トラブルがあったときはユーザー自身で解決しなければなりません。

つまり、何か問題が起きてもPinterestには責任がなく、Pinterestの本拠地のカルフォルニア州の法律に従い裁判をすることなるのです。

投稿ユーザーの許可なく画像を使用した場合は訴えられる可能性もありますので、利用規約をよく読んでPinterestを使うことを心がけましょう。

Pinterest 上の画像の利用について

例外的なケースを除いて、ユーザーが Pinterest アカウントに保存している画像は、Pinterest が著作権所有者ではありません。必要な場合は、あなたが著作権所有者から画像を利用する許可を得る必要があります。

出典:ピンタレストヘルプセンター

著作権はその著作物を創作した人物に帰属します。投稿ユーザーの許可なしにSNSやサイトで画像を転載するのは著作権を侵害する可能性があります。

Pinterestの著作権でこのような問題がありました。

写真家であるHarold Davis氏の作品が、許可なくPinterestにアップロードされ、多くのユーザーによって拡散されました。画像は人気があり、Pinterestからのメールに掲載されたこともあります。これにより、PinterestはHarold Davis氏のコンテンツを彼の許可なくマーケティングに利用したことになります。同様に、Vincent Tylor氏もPinterestで自分の写真が無断で使用されたと主張しました。彼は、これらの写真を使用するために支払いを受けたり、許可を求められたりしていなかったため、使用された画像はすべて米国著作権局からライセンスを受けたものであると主張しました。

参考:ワイズアンドパートナーズ・ジャパン株式会社

日本ではまだこのような事例があまりないですが、著作権について知らないで使用してしまうと大変なことになることは肝に銘じるべきです。

茜は美術館学芸員として働いていたことがありますが、アーティストの著作権は扱いがとても大変でした。アートの著作権をめぐって裁判になった事例もたくさん知っています。

アーティストによっては、

自分の作品を広報するために著作権は気にしない

広報よりも作品を保護したいので著作権を主張する

というパターンに分かれています。

アーティスト本人は純粋に作品を広くいろいろな人に広めたいので、著作権についてあまりうるさく言わないことが多いですが、金銭が絡んでくると著作権について問題になったことも多々ありました。

著作権に関する問題は、多くのオンラインプラットフォームで共通の課題として存在します。Pinterestも例外ではなく、その公式のスタンスや取り組みを理解することで、ユーザーはより安心してサービスを利用することができるでしょう。

安全なPinterestの活用|リスクを避けるためのヒント

Pinterestは情報収集、インスピレーションの源として、多くのユーザーに愛されています。上記に述べてきたように、その利用に当たっては著作権の問題が生じることもあることがわかりました。以下は、企業・個人利用者がPinterestを安全に、そして最大限に活用するためのヒントをまとめました。

自分のコンテンツのみをアップロード

著作権の侵害を避ける最も確実な方法は、自分が著作権を持つ、または利用許可を得たコンテンツのみをアップロードすることです。Pinterestの運用代行を依頼している場合も、そのように指示することでリスクを回避できます。

商用利用可能なコンテンツの選び方

特に企業としてPinterestを利用する場合、商用利用が許可されているコンテンツを選ぶことが重要です。ライセンス情報を確認し、必要に応じてコンテンツの提供者に確認をとることが望ましいです。企業がPinterest クリエイターにコンテンツを 広告のために使用する場合は必ずコンタクトを取る必要があります。

個人ではよくCanvaの画像っを加工して投稿されています。

一度Canvaの規約にも目を通しておきましょう。

Canvaのテンプレートや素材は無加工の状態で第三者に販売または配布することは禁じられています。これは、Canvaのテンプレートや素材の作成者が著作権を所有しているため、著作権侵害に相当するからです。

出典:Canva

外部コンテンツの引用

他者のコンテンツを引用やシェアする際は、そのコンテンツの著作権情報を確認し、引用元を明記するなどの配慮を忘れずに。

シークレットボードやPinterestボタンの活用法

シークレットボード

シークレットボードは、自分だけや選択したユーザーのみがアクセス可能なボードです。著作権に不安があるコンテンツや、まだ公開したくない情報を保存しておくのに便利です。

Pinterestボタン

WebブラウザにPinterestボタンを追加すると、Webサイト上の画像を簡単にPinterestにピン留めすることができます。

このボタンが設置されているサイトからのピン留めは、そのサイトがPinterestの利用を容認しているサインです。しかし、ボタンがあるからといって無断で全ての画像を利用して良いわけではないので、サイトの利用規約や著作権表示を確認することが大切です。

私は勝手にリピンされたくないので、リピンできない設定にしています。トラブルを未然に防ぐためにおすすめの方法は、Pinterestに画像をピンされないようにする!ウェブサイト所有者のための対策方法 をご覧ください。

自分の画像が無断で使われた場合、どうすれば良いのか

自分は著作編を違反しないように気をつけて ピンタレスト を活用しているのにもかかわらず、Pinterestで自分の作品や画像が無断で使用されていることに気づいたら、驚きや憤りを感じるかもしれません。しかし、適切な手続きを踏むことで、問題の解決に向けたステップを踏むことができます。

詳しいやり方については、Pinterestでの著作権侵害に遭った時の対策とピンの報告方法をご覧ください。

文化庁の著作権法と米国と世界知的所有権について

Pinterestは国際的なプラットフォームであり、多くの国々のユーザーが利用しています。そのため、日本の著作権法だけでなく、国際的な著作権にも留意する必要があります。ここでは、日本と国際的知的文化所有権の考え方を解説します。

文化庁の著作権法

著作権については文化庁が発行している令和6年度著作権テキスト(文化庁) がありますので、目を通しておくと良いです。

Pinterestでも見つけた画像を商用で利用したい場合は、その画像をアップロードしているアカウントに連絡し、許可をもらってから利用するといいでしょう。

自由に使いたいのであれば、あくまで個人の楽しみとして利用するにとどまるのがリスク回避です。

ところが、 Pinterestはアカウントがなくても勝手に画像が投稿されてしまうケースもあります。また人気のある画像はシェアでオリジナル画像へたどりにくくなっています。無用なトラブルを避けるためには、著作権を侵害しないように気をつけてPinterestを利用することが重要です。

私はPinterest画像は個人の楽しみのために活用する、投稿画像は著作権に気をつけて投稿しています。他のユーザーの画像を投稿するときにはコンタクトをとって許可を得てから、シェアしています。

米国と世界知的所有権について

Pinterest はアメリカ人 ユーザーや 海外ユーザーの利用者がとても多いプラットフォームです。知らず知らずのうちにそれらの画像を気に入ってリピンしているケースもあります。その場合は日本の著作権法には適用されません。 基本的には Pinterest は責任はありません。違反した場合は当人同士が話し合うことになります。

怖いことを言うようですが 、日本以上に 海外では著作権がきちんと守られてていますので、違反した場合は訴えられて裁判になるケースもあります。

必ず一読しておいてみてください。Google 日本語翻訳をすれば簡単に読むことができます。 

まとめ Pinterestでの画像使用による著作権法違反の注意点

Pinterestを安全に利用するためには、著作権に関する知識を持ち、慎重に行動することが求められます。著作権を尊重し、適切に利用することで、安心してPinterestを楽しむことができるでしょう。著作権に関する理解を深め、トラブルを避けるためのガイドとして、この記事を参考にしてください。

Pinterest活用では著作権に関する注意も必要です。 必ずPinterestのヘルプページの「著作権」を読み、安全に投稿できるように気を付けてください。

著作権については十分気をつけて活用するようにしましょう。基本的には自分がされたらいやなことはしないというのが鉄則です。Pinterestを楽しく活用する情報をお届けしています。それではまた、次の記事でお会いしましょう。チャオ!

こちらの記事を保存しておきたいという方はぜひ下記のピンタレスト画像を保存されてくださいね。クリックしてスワイプするとアイデアをご覧いただけます^^

このサイトでは伝えきれないPinterestの情報をメルマガでお届けしています。

どこよりも早い更新やお得な情報を知りたい方はぜひご登録ください。

メルマガ登録ページ

ピンタレストに役立つ画像作りのポイント

ダウンロードはこちら

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です