ピンタレスト大好き!素敵なPinterestJapanオフィスインテリア
Pinterestクリエイターの茜です。
Pinterestの会社ってSNSで見たことがあり、本当におしゃれですてきだなと思っていました。
Pinterest ワークショップが2022年9月22日に Pinterest 本社で開催されました。
そのときにPinterestJapanを訪問することができたので、茜の私見に満ちたわくわくオフィスツアー記事を書きました。
(写真撮影はピンタレストの方に許可を得て撮影しました)
PinterestJapan本社はおしゃれ
2019年の11月に初めてPinterestのリアルセミナーに参加したことがあります。
そのときのことは、ピンタレストの使い方と効果的なピンの作り方【ピンタレストジャパン主催セミナー参加レポ】をご覧くださいませ。
当時Pinterest 本社は目黒にありました。
現在は渋谷ヒカリエの中に本社が移転して、そちらでワークショップが行われました。
6月に移転したとのことでした。
【ピンタレストミニ情報】
●現在の住所→東京都渋谷区渋谷2丁目21−1-ヒカリエ33F
●以前の住所→東京都目黒区青葉台3丁目18番3号THEWORKS5階
セキュリティは厳しいので安全

ドラマに出てくるようなセキュリティを通らないとオフィスには行けません。
渋谷ヒカリエのスカイロビーオフィス受付(11階)でチェックがありました。2019年のセミナー開催時の訪問は名簿の名前チェックだけでしたので、かなり厳重になりました。
事前に案内メールからチェックインするしくみがあり、QRコードで入場するのかと思いましたが、受付にPinterestクリエイターコミュニティチームの担当者がいて、名札を渡してくださり、温かく迎えてくれました。
クリエーターコミュニティ担当者の方がお声がけくださって、緊張がとけました。
ゲートを通り抜けると、さらにエレベーターで上層階へ。
Pinterestオフィス入口
オフィスに入るには2つ入口があるとのこと。
今回はワークショップのイベントのためにこちらの入口から入場しました。

Pinterestの電光オブジェがめちゃかわいかったです。
そして入口を抜けると玄関ポーチみたいな場所にPinterestの理念が!

Pinterestのワークショップで使われたルームのインテリア
ワークショップの会場は、ピンタレストのピンで作られたインテリアオブジェがめちゃかわいくデコレートされていました。

\アイデアピンを作りましたのでこちらでもご覧ください/
オフィス内のインテリアもとてもかわいかったです。
メチャおしゃれでテンションがあがりました。
*ワークショップ記事は現在作成中です。
オフィス内のルーム
ワークショップ終了後、ピンタレストの方が帰り道を案内してくれるときに、オフィス内を通ることができました。
ドラマに出てくるようなおしゃれな休憩室(カフェ)や、ミーティングルームにも面白いネーミングがされていました。ikaというお寿司の名前が書かれたMTGルームがいくつもありました。
PinterestJapanということで日本にこだわり、ルームのお名前にお寿司の名前をつけているそうです。
そういう日本ならではのこだわりも素敵です。他の国のピンタレストのオフィスもその国ごとのこだわりがあるのかもしれません!
中の人にお話を聞いたところ、本社のあるアメリカのルーム名は卵のお名前が多いそうです。お国柄が出ますね!
茜クリエーター
正規の入口
帰りは正規のエントランスからでしたが、正規の入口はこんな感じです。

そして入口をはいったすぐ横のところにはPinterestグッズにコーディネートされた素敵なインテリアが!
そこに座って撮影させてもらいました。
ワークショップ参加メンバーとピンタレストの人と記念撮影もさせてもらいました!
写真は公開NGのユーザーもいるので場所のみの写真をご紹介いたします。
記念写真は私の秘蔵の良き思い出にさせていただきます!

実はピンタレストグッズはとても可愛いものが多く、私も2019年にセミナーに参加した時はこちらをいただきました。
そしてクリエーターコミュニティに参加すると、こんなに素敵な特典プレゼントがいただけました。
\アイデアピンでご覧ください/
残念ながら今回はワークショップ参加プレゼントはありませんでした。
ドリンクチケットがいただけて、好きな飲み物を選択できたので私はコーヒーをいただきました。
また、中の人が着ていたTシャツもおしゃれでした。
こちらはPinterest2.0とありました。Pinterest1.0は企業が活用するPinterestで、2.0は個人が活用するPinterestにアップデートしていくという意味があるとのこと。
おはようさんです。時代はweb3.0へ。ますます個の力が強くなる。PinterestもPinterest1.0から2.0へ。企業利用から個人利用へ。個人のクリエーターが活躍できる場にアップデートしていくので、ますます目が離せません。素敵な祝日をお過ごしください。
— 茜📌ピンタレスト活用専門家|NPO法人主婦キャリアメンバー (@akanesan33) September 22, 2022
写真はPinterest中の人が着ていたお洋服です📌 pic.twitter.com/SHHYHhdsv8
そう、PinterestはSNSではなく、個人に訴求するプラットフォームであることを中の人も強調していたこともお伝えしますね。
まとめ
SNSで拝見していた新しいPinterestJapanの素敵なオフィス。
ワークショップに参加すると訪問することもできるのです。
ピンタレストで活躍しているすごいユーザーと交流することもできました。
ぜひ機会がありましたら、リアル参加をおすすめします。
中の人とお話できるよいチャンスでもありますよ。
余談ですが、私は自分のスマホをPinterest仕様にカスタマイズしているので、それをアピりましたら、とてもピンタレストの人に喜ばれました。
そんな私のスマホはこちらです!
ピンタレストに役立つ画像作りのポイント
