反対色のパワー|カラーホイール(色相環)を使って集客力を高めるPinterestデザイン戦略
Pinterestでの目を引くコンテンツ作成には、単なる創造性だけでは足りません。特に重要なのは、色の使い方に秘められた戦略的アプローチです。この記事では、「カラーホイール(色相環)」を用いて、どのように反対色(補色)を効果的に使うことで、Pinterest上の集客力を高めることができるのかを解説します。
反対色を用いることで、画像はより鮮明で印象的になり、視覚的なコントラストを生み出します。これは、ユーザーの注意を引き、興味を惹きつけるための強力なツールとなり得ます。この記事では、色相環を使ってどのように色を選び、バランス良く配置するか、具体的な例と共に解説します。
Pinterestでの成功は、目立つデザインと効果的な色の使い方に大きく左右されます。そこで、この記事はPinterestのピンのデザインに悩む全ての人にとって、反対色のパワーを理解し、それを活用することで、Pinterestコンテンツは間違いなく際立つ存在になるはずです。
反対色とは
反対色とは、色相環で正反対に属する色のことを言います。
E.ヘリングの反対色説において,相互に拮抗するとされた色の3つのペアをさす。すなわち,赤と緑,青と黄,黒と白の3組の基本色覚をいう。 (→ヘリングの色覚説 )
出典:コトバンク
アーティストも効果的に作品に使用していますが、反対色を使用するととても印象的になります。
ゴッホの「星月夜」は青と黄色(オレンジ)の反対色です。
とても印象に残るには色の効果を充分に活用しているという理由もありますね。
反対色ってどんな色?
このカラーチャートをみてもらうと、色の反対にあるものが反対色です。
青の反対色は対面のオレンジ、
赤の反対色は対面の緑
という考え方です。
反対色はお互いの色を目立たせるので効果が高くなります。
*青の反対色はオレンジですが、そのオレンジの両隣の色も反対色として効果が期待できます。
反対色を効果的に使うとどうなる?
そんな反対色はどんなところで使われているのでしょうか?
企業ではロゴに使われています。
企業のロゴは、覚えてもらいたいですよね!
セブンイレブンのロゴは、赤と緑の反対色です。
反対色は自然界にも
実は反対色は自然界の色にも、多くみられます。
赤と緑のチューリップ、紫と黄色のパンジーの色も、反対色です。
花は生き残るためにも、目立たなければならないので、こんな配色なのかもしれません。
Pinterest画像のキャッチコピーに
この反対色の特質を活かして、画像作りを活かしてみましょう。
画像を効果的に印象に残すためには、反対色をいれてみるとよいです。
Pinterestのホームフィードにはたくさんの画像が並びます。
画像をクリックしてもらうためにはより目立たなければなりません。
Pinterest公式スケジューラーでも下記のことを推奨しています。
Pinterestで880万人のファンを持つPicsart、Pinterest公認スケジューラーのTailwindが繰り返しすすめているのは、
— 茜📌ピンタレスト大好き|リサーチャー (@akanesan33) January 29, 2023
・人目をひく魅力的なピンを投稿する
・インパクトのあるピンをつくる
・コンテンツ戦略にアイデアピンを取り入れる
実際にやってみたところ効果があり📌
公式に保存されるチャンス!
したがって、画像のキャッチフレーズは背景の反対色を選択するのがおすすめです。
反対色は間違いなくインパクトを与えることができるからです。
センスはともかく、とにかく人の印象には残ることは間違いありません!
まとめ 色の心理学を使って、集客と印象を効率的に高める! この4つ
- ロゴに効果的(印象を高める)
- アイキャッチに(背景色の反対色のキャッチコピーが目立つ)
- 画像にインパクトを作ることができる
- SNSのホームフィードで圧倒的に目立つ
たくさんの画像で目立つためには、反対色を効果的に使いましょう。
反対色はロゴ、アイキャッチ、イラストに使うと印象に残りやすい。
たくさんの画像で目立つためには、反対色を効果的に使いましょう。
他にも色の効果を活用するにはこちらの記事もご覧ください。
初心者向けピンタレストのデザイン|エンゲージメントの高いクリックされるデザインは?
本記事をご覧いただきありがとうございました!
この記事のお役に立てたなら、他のユーザーにもぜひシェアしてあげてください。こちらの画像を保存するといつでも見返すことができます。
効果の高い色を使って画像で集客しませんか?画像の作り方やポイントをまとめたE-bookプレゼント中です。メルマガに登録すると、画像を活かした集客の方法がわかります。
▼ぜひご登録ください。
ピンタレストに役立つ画像作りのポイント