Pinterest画像検索とは?その魅力と活用方法
Pinterestは、一見すると単なるインスピレーションのプラットフォームのように見えますが、実はそれ以上の魅力があります。
これからご紹介するのは、ビジュアル検索エンジンとしてのPinterestのパワーです。あなたが見た、あるいは手に取ったあのアイテム、風景、あるいは食べ物の画像をもとに、関連するアイディアや情報、製品が手軽に検索できる時代がやってきました。
それが、Pinterest画像検索の魅力です。この記事を通して、その魅力と活用方法を知り、活用してみてください。
元美術館学芸員の茜は、自身の豊富な経験と独自の視点を活かし、ビジネスオーナーがPinterestを最大限に活用する方法を教えています。日本ではアーティストやクリエイターがあまりPinterestを活用していません。実は、海外アーティストの多くがPinterestを活用して作品を認知させることに成功しています。ズバリ!私も海外アーティストの友人からPinterestを教えてもらって始めた一人です!
1. Pinterest画像検索の基本
Pinterestビジュアルサーチとは
Pinterestビジュアルサーチは、Pinterestのプラットフォーム上で提供される画像ベースの検索機能のことを指します。ユーザーは、気になる画像や商品をアップロード、もしくはピンを保存して、それに関連する他の画像や情報、商品を見つけることができます。
これは、従来のテキストベースの検索とは異なり、画像そのものをキーワードとして検索する新しい形の検索方法です。
ビジュアルに特化した検索システムの魅力
従来のテキストベースの検索では、言葉での表現やキーワードの選び方、そしてそのキーワードの意味合いなどに左右されることが多くありました。しかし、ビジュアルサーチは画像そのものが情報として認識されるため、言葉の壁や誤解が生じにくいのが大きな特徴です。
特に、具体的な商品やデザインを検索したい場合、ビジュアルサーチを用いることでより的確かつ迅速に情報を手に入れることが可能となります。
Pinterestは実は検索エンジン?
多くの人々はPinterestをSNSの一つとして認識していますが、実はPinterest自体が非常に強力な検索エンジンでもあります。ユーザーは趣味や興味を反映したピンを作成し、それらのピンは他のユーザーと共有されることで、巨大な情報データベースが形成されています。
このため、Pinterest内での検索は、非常に幅広く、かつ具体的な結果を引き出すことができます。
Pinterest は検索可能なプラットフォームとして、Google のような従来の検索エンジンと同じくらい SEO の可能性を秘めています。Pinterest は毎月5 億人近くが利用しており、毎週のユーザーの 46% がサイト上で新しいブランドや商品を発見しています。
人々が毎日 Google を使用しているのと同じことがPinterest内でも行われています。
一般的な検索エンジンとの違い
GoogleやYahoo!などの一般的な検索エンジンはテキスト情報を中心として情報を提供します。一方、Pinterestは画像中心の情報提供が特徴であり、その画像にリンクされているウェブサイトやブログへのアクセスも容易です。また、Pinterestのピンはユーザーの趣味や興味を反映したものであるため、似た趣味や興味を持つユーザー同士が自然と繋がり、コミュニティが形成される点も大きな特色と言えるでしょう。
Pinterestの検索の特徴

Pinterestの検索機能は、ユーザーがどのような情報を求めているのか、またはどのような興味や趣味を持っているのかを反映した結果を提供します。キーワードだけでなく、ピン画像の色や形、スタイルなども検索の対象となります。
また、ピンされた内容や画像のタグ情報、ユーザーのプロフィールなども検索結果に影響を与える要因となっており、非常に独自かつ多角的な検索結果を得ることができるのです。
2. どのように動作するのか?
Pinterest逆画像検索
Pinterestの逆画像検索は、ユーザーが手持ちの画像をアップロードすることで、それに関連したピンや情報を探し出す機能です。特にモバイルアプリ上での利用は、外出先やショップで気になるアイテムを直接撮影し、関連商品やアイディアを探す際に非常に便利です。
私はよく街で目にした広告のフォントをこの方法で検索して、知ることに成功しています。
ズームイン機能
Pinterestのピンを拡大します。
右下の虫眼鏡マークをクリック。
探したい画像を選択します。画像とタイトルで分けるのがおすすめです。
関連するピンや情報が表示されるので、興味があるピンをクリックして詳細を確認。

さらに詳しい内容については、Pinterestの画像保存とピンを集める方法 – 検索機能、カメラ機能、ズームイン検索を活用しよう!もご覧ください。
ピン画像の作成方法
Pinterestはは高品質の画像が好まれます。効果的なピン画像を作成するためには、以下の要素を意識することが重要です。
【撮影方法】
明瞭さ | 背景はシンプルに、撮影物が主役となるように撮影 |
角度 | 撮影物の特徴がよくわかる角度から撮影 |
照明 | 自然光または適切な照明を使用して、撮影物の色や質感を正確に伝える |
【効果的な画像の条件】
高解像度 | 詳細部まで鮮明に。スマートフォンでも美しく撮影可能。 |
情熱的に | 撮影物の魅力やストーリーが伝わるように |
関連性 | ターゲットとなるユーザーの興味やニーズに合わせた画像作成 |
ブランドロゴの配置
ブランドロゴの配置は、ブランドの認知度向上や信頼性の確保に役立ちます。配置する際は、邪魔にならないよう、しかし確認できる位置にすることがポイントです。公式ではロゴをいれることを奨励しています。
ロゴは、ビジネスブランドの象徴となるものです。適切な位置に配置することで、ユーザーの記憶に残りやすくなります。効果的な位置としては、画像の下部中央や右下角が推奨されます。これにより、画像の内容を邪魔することなく、ブランドの存在をアピールできます。
私は下記のように自分のアイコンをロゴがわりにいれています。
カテゴリー分けの分析
Pinterest上でのカテゴリー分けは、ピンの内容やキーワード、ユーザーの興味・趣味に基づいて行われます。Pinterestでは、自動的に画像の内容や添付されたキーワード、ピンの説明文などからカテゴリーが割り当てられます。適切なカテゴリーに分けられることで、ターゲットとなるユーザーに正確に届けられる可能性が高まります。
一方、ユーザー自身もピン作成時にボードを選択し、保存することができ、より的確なターゲティングが可能となります。定期的にアナリティクスを確認し、どのカテゴリーでの表示が多いのかを把握することで、ピン作成の方向性を見直すことも可能です。
3. 2023年のPinterest予想トレンド
Pinterestはその成長と進化を続ける中で、2023年も多くのトレンドと変革が予想されています。
今後の画像検索の進化と変遷
拡張現実(AR)との連携
Pinterest公式によれば、画像検索の次のステップとして、拡張現実技術の組み込みを進めていると予測されています。これにより、ユーザーはリアルタイムで商品やアイテムを自分の生活空間に仮想配置してみることが可能になり、より具体的な購買判断を下す手助けをするでしょう。
似ているリップカラーを使った違うルックを探したいときは、「バーチャルトライ」の下の「似ているピン」を見て、関連するルックのピンをチェックしましょう。 また、好きなリップカラーのピンを見つけたときは、「バーチャルトライ」で似ているリップカラーを試すことができます。
出典:Pinterestニュースルーム
たとえば、自分の顔を撮影して、どの口紅の色があうのかをこの機能で試すことができるのです。Pinterestが商品を発見して購入する場になっているということがうかがえます。この機能はすでに米国ではリリースされていますが、日本ではまだリリースされていません。しかし、今後は世界各地で利用可能となるので楽しみにしています。
AI技術の進化
人工知能技術は日々進化しており、Pinterestの画像検索も更に洗練されることが予想されます。これにより、ユーザーの過去の検索履歴や興味をもとに、よりパーソナライズされた検索結果が提供されることでしょう。
動画検索の拡大
静止画に限らず動画内容に基づく検索が主流となる可能性が高まっています。動画の中の特定のシーンやアイテムに関連する情報や商品を瞬時に検索できるようになるでしょう。
Pinterestの中でも、アイデアピンと動画ピンに別れていたものが統一されました。(米国ではすでにアイデアピンという項目がなくなっています。日本でもアイデアピンに静止画像を数枚投稿しても動画のように投稿されるというように変化しています。)
本日アイデアピンをPCから投稿しようとしたら、画面に青文字が出現。
— 茜📌ピンタレスト大好き|デジタルキュレーター (@akanesan33) August 17, 2023
「Pinterest は最近ページ機能を廃止しました。モバイルデバイスからピン作成ツールを使用することで、複数の画像と動画を 1 つのピンとしてアップロードできます。」
スマホから、複数の静止画像で一つの動画が作成できるように📌 pic.twitter.com/sa9MUCX5Sk
ユーザーの検索傾向と行動パターン
環境問題やサステナビリティへの関心が高まる中、エコフレンドリーな製品やライフスタイルに関連する検索が増加しています。ユーザーは環境への配慮を含めた購買判断を下す傾向が強まっているでしょう。
物質的な消費から、体験や学びを求める検索にシフトしています。DIYや手作り、地元の文化や伝統に基づくアクティビティなど、実際に手を動かして体験する内容への関心が高まっていくと予測されます。
Pinterestユーザーは情報や商品を即座に手に入れたいという傾向が強まっています。このため、リアルタイムでの情報提供や、速やかな購入ルートへの導線が求められるでしょう。そのために、購入できるリンクに紐づいた画像の投稿から購入が増えています。
2023年のトレンドについては、2023年最新!Pinterest Predictsが明かすトレンド7選 – これを知らなきゃ時代遅れ? をご覧くださいませ。
4. 効果的なPinterestコンテンツの作成法
Pinterestはビジュアル中心のプラットフォームであり、ユーザーは魅力的な画像やタイトルに引かれてピンをクリックします。そのため、効果的なコンテンツ作成はビジネスブランドや商品のアピールに欠かせない要素となります。画像検索エンジンで検索されるにはどのようなコンテンツを作成すれば良いのかを考えてみましょう。
画像とタイトルのバランス
高解像度の画像選択
Pinterestユーザーは詳細を確認するために画像を拡大することが多いため、高解像度で鮮明な画像を使用することが重要です。
魅力的なキャプション
画像だけでなく、タイトルもユーザーの興味を引く要素となります。短く、わかりやすい言葉でポイントを伝えることを心がけましょう。
私の最も人気が高いPinterestのピンです。
画像とタイトルの一貫性
タイトルは画像の内容を補完し、一貫したメッセージを伝えるべきです。画像とメッセージが不一致だと、ユーザーは混乱して興味を失う可能性があります。
ピンの作り方については、
初心者でも簡単!Pinterestのピン投稿から整理、時間帯選択までのベストガイド
Pinterestのピンの説明文(キャプション)とハッシュタグの書き方
も参考にされてみてください。
キーワードを取り入れた内容作成のコツ
まず、どのようなユーザーにピンを見てもらいたいのかを明確にします。ターゲットとなるユーザーの興味や検索傾向を理解することが、適切なキーワード選択の第一歩となります。
次に、キャプションやピンの説明にキーワードを盛り込む際、無理に詰め込むのではなく、自然な文脈で使用することが大切です。
そして、主要なキーワードだけでなく、関連するキーワードも取り入れることで、幅広いユーザーにピンが届く可能性が高まります。
これで安心してはいけません。時間とともに検索傾向は変化します。定期的にキーワードのトレンドを確認し、必要に応じてピンの内容を更新することで、常に最適な露出を維持することができます。
キーワードについては、Pinterestキーワードの探し方と検索のコツ: 上位表示を目指す方法もご覧くださいませ。
効果的なPinterestコンテンツを作成するためには、常にユーザーの視点に立ち、そのニーズや興味に応える内容を提供することが重要です。画像の質やキャプション、キーワードの選択など、各要素を注意深く検討し、ユーザーに価値ある情報を提供しましょう。
5. ピンを検索しやすくする方法
Pinterestも他のウェブプラットフォームと同じく、SEO(検索エンジン最適化)の技術が適用されます。適切なキーワードや最適化手法を活用することで、ピンがより多くのユーザーに露出し、クリックされる確率を高めることができます。
SEOとPinterestの関連性
ピンの説明を最適化
ピンの説明は、ユーザーが検索する際の主要な情報源となります。この部分に適切なキーワードを含めることで、検索結果に表示されやすくなります。
ボードの名称と説明
ボード自体も検索されるため、ボードの名称や説明にもキーワードを組み込むことが重要です。
リッチピンの活用
リッチピンは追加情報(記事のメタディスクリプションやタイトル、レシピの内容、価格、在庫情報、レシピの材料など)を持つピンです。この情報は検索の際に評価されるため、リッチピンの活用はSEOの観点からも推奨されます。
外部サイトとのリンク
適切な外部サイトへのリンクは、ピンの信頼性を高める要因となります。ただし、関連性のないサイトやスパム的なサイトへのリンクは避けるようにしましょう。
あるユーザーは自分で作成した怪しいアフィリエイトリンクを貼っていて、多くのユーザーから不快であると報告され、アカウントバンになってしまいました。基本的に大手のアフィリエイトリンクであれば、問題はないでしょう。しかし、ユーザーが不快になるほど、多くのアフィリエイトリンクは貼らないほうが無難です。
検索意図と一致するキーワードの選定
ユーザーの検索意図の理解として、Pinterestのユーザーは何を探しているのか、どのような情報やインスピレーションを求めているのかを知ることが重要です。
キーワードは単に流行っているものを選ぶのではなく、ピンの内容や提供する価値に密接に関連したものを選択することが必要です。
Pinterestのキーワードは通常のキーワードとは違います。Pinterest内でキーワードを見つけていきましょう。
詳しいやり方は、Pinterestキーワードの探し方と検索のコツ: 上位表示を目指す方法もご覧ください。
もちろん、同じ分野やカテゴリの他のピンやボードがどのようなキーワードを使用しているかを分析することで、新たなキーワードのヒントを得ることができます。ライバルのピンを拡大してタイトルやキャプションを分析することはとても大切なことです。
ピンを検索しやすくするためには、ユーザーの検索意図を理解し、そのニーズに合わせたキーワードや最適化手法を採用することが鍵となります。常にユーザー目線でのアプローチを心がけ、その興味やニーズに応える内容を提供しましょう。
6. Pinterestアプリを使った画像検索
Pinterestは単なるインスピレーションボードではなく、革新的な画像検索ツールを提供しています。特に、アプリを利用することで、独特のビジュアルサーチ機能を体験することができます。
Lensの使用方法
Pinterestの「Lens」はカメラを使用して画像をキャッチし、それに関連するピンを見つけるためのツールです。
出典:ピンタレストヘルプセンター
- モバイルデバイスで Pinterest アプリを開き、「 虫眼鏡」をタップします
- 検索バーで「 カメラ」アイコンをタップします
- ピンチして画面を拡大したり、特定のアイテムをタップしたりして検索対象を絞り込みます
- ボタンをタップして写真を撮るか、カメラロールから写真を選択します
- お気に入りのアイデアを見つけます
- 鮮明な写真を撮るには、カメラを安定させてから撮影しましょう。写真が暗すぎる場合、カメラ画面の右上にある「稲妻」アイコンをタップするとフラッシュがオンになります。
Lensは写真に基づいて関連するピンを自動的に提案します。これにより、新しいアイデアやインスピレーションを見つけることができます。
詳しいやり方は動画でも解説しています。
さらに詳しい内容については、Pinterestの画像保存とピンを集める方法 – 検索機能、カメラ機能、ズームイン検索を活用しよう!もご覧ください。
ビジュアルリサーチとは?
ビジュアルサーチは、画像を使用して関連情報や商品、アイデアを検索する技術のことを指します。この技術は、画像の色、形、パターンなどの要素を分析し、データベース内の類似の画像や情報と照合します。文字を使用せずに情報を検索できるのが最大の魅力です。
たとえば、うさぎの画像を探したいときは画像のうさぎを選択すると、たくさんのうさぎ画像が現れます。

Pinterestの画像をクリックし、右下の虫眼鏡マークをクリックして、選択した場所を指定して画像を検索することが可能です。
Pinterest内での検索方法
Pinterest内では、画像だけでなく、キーワードやハッシュタグを使用して検索することもできます。適切なキーワードを組み合わせることで、より関連性の高いピンを見つけることができます。メニューバーに検索ワードを入れ検索すると、関連性の高いピンが表示されます。
※但し、PinterestではInstagramにおけるハッシュタグのような効果はありません。あくまでキーワードのように出現する機能となります。
Pinterestに行かずともできるビジュアルサーチ
Pinterest以外にも、GoogleやBingなどの大手検索エンジンがビジュアルサーチの機能を提供しています。これにより、ユーザーはさまざまなプラットフォームで画像ベースの検索を享受することができます。
赤枠の画像はPinterest JPに保存されている私のピン画像です。このようにGoogle検索にも出てきているのがわかります。

Pinterestのビジュアルサーチ機能は、新しい発見やインスピレーションを得るための強力なツールとなっています。アプリを活用して、これらの機能を最大限に利用しましょう。
7. まとめ
Pinterestは、インスピレーションを得るための場所であることももちろんですが、強力なビジュアル検索エンジンであることも間違いありません。近年の技術の進化とともに、Pinterestの画像検索機能はさらに高度化していくことが予想されます。すでにローンチされた拡張現実(AR)技術の拡大やさらなる画像認識技術の向上、そしてユーザーの検索経験をより洗練させるための新しいアップデートなど、今後もPinterestはビジュアル検索の最前線での役割を果たし続けるでしょう。
すでに米国とカナダでローンチされているPinterestテレビの日本リリースも待たれます。
詳しくは、Pinterest TVの使い方と魅力|日本ユーザーは視聴ができる!もご覧ください。
現代のマーケティングの中で、ビジュアルコンテンツの価値はますます高まっています。Pinterestのビジュアルサーチは、ブランドやビジネスにとって、ターゲットオーディエンスに直接アプローチする新しい方法を提供しています。消費者が商品やサービスのビジュアルを直接検索することで、ブランドは直接的な顧客の関心やニーズに対応することが可能となります。
このような背景のもと、ビジュアルサーチを活用したコンテンツ戦略は、ビジネスブランドがオンラインでの可視性を高め、ユーザーエンゲージメントを向上させる上で非常に重要となっています。正確なターゲティングと魅力的なビジュアルコンテンツの組み合わせにより、ブランドはPinterest上でのプレゼンスを強化し、潜在的な顧客との繋がりを深めることができるのです。
そのため大手企業もPinterest広告に参戦し始めています。Pinterestのインフルエンサーとタグを組んで、広告を配信する動きも見えてきました。ますます、Pinterestから目が話せません。
最後に、Pinterestの画像検索機能やビジュアルサーチは、情報の検索や購入意欲の喚起だけでなく、新しい発見やインスピレーションを求めるすべてのユーザーにとって有益なツールとして機能しています。
これらの機能を最大限に活用し、今後のデジタルマーケティングの戦略に取り入れることで、ブランドやビジネスの成功に寄与することができるでしょう。
あなたもPinterestを使えば必ず成功できます!
本記事をご覧いただきありがとうございました!
この記事のお役に立てたなら、他のユーザーにもぜひシェアしてあげてください。こちらの画像を保存するといつでも見返すことができます。
ピンタレストに役立つ画像作りのポイント
