Pinterestの使い方と学習リソースまとめ|公式ブログ、アカデミー、マーケティングテクニックと最新情報
Pinterestはビジュアルな検索エンジンとして、個人からビジネスまで幅広い層に利用されています。特に方法がわからなくても感覚的に利用することは可能です。
しかし、その機能を最大限に活用するためには、適切なリソースと学習が必要です。この記事では、 Pinterest歴5年の私が学んだPinterestの学習リソースをいくつかご紹介します。
この記事は、Pinterestをより効果的に活用したいと考える人(特にビジネスオーナーやマーケティング担当者など)に向けて書かれています。
Pinterestの機能と活用法を習得することで、ビジネスのプロモーションや広告、マーケティング戦略における新たな可能性を開くことができます。これは、ブランドの認知度向上、新たな顧客獲得、売上の増加など、ビジネスの成功に対して直接的な影響を及ぼす可能性があります。
Pinterestは日々アップロードを重ねています。そのため書籍などではすぐに情報が古くなってしまう場合もあります。注意すべき点やどのリソースで学べば良いかについても提案いたします。
元美術館学芸員である茜は、自身の豊富な経験と独自の視点を活かし、ビジネスオーナーがPinterestを最大限に活用する方法を教えています。現代のアーティストはSNSを使いこなせないと発見されず、才能が開花できません。 Pinterestはアートにたとえると、ずばり!クリエイターがアピールできるプラットフォームなので学ばないと損します!
PinterestJapan公式ブログと公式YouTubeを活用する
PinterestJapan公式がブログで公開しているのが、2021年10月に更新されている
があります。
上記の内容は以前ビデオで公開されていたものでしたが、現在はブログ記事として Pinterestの初心者向けガイドとして公開されているものです。
この初心者向けガイドで大体の流れはわかります。
公式のYouTubeでもPinterest で効果的な広告のベストプラクティスも公開されています。
サイズ、仕様、形式、レイアウト、ロゴ、タイトル、アクションを促すフレーズ、季節性などのポイントがこちらのYouTubeで解説されています。
広告でなくても、個人ユーザーでも参考になるアイデアもたくさんありますので、ぜひ一度ご覧になってみてください。
このように公式でも Pinterestを活用するTipsを公開しています。ぜひ参考にされてみてください。
Pinterestヘルプセンターで学ぶ
公式Pinterestヘルプセンターは、Pinterestの全てについて包括的な情報を提供しているオンラインリソースです。ここでは、Pinterestの基本的な使い方から高度な機能まで、幅広いトピックについて学ぶことができます。
ヘルプセンターには、以下のような内容が含まれています。
- 基本的な使い方:新しいアカウントの作成方法、ログインとログアウト、パスワードのリセット方法など、基本的な操作について説明しています。
- ピンとボード:ピンの作成と保存、ボードの作成と管理、そしてピンやボードの共有方法について学べます。
- アカウント設定:プロフィールの編集、プライバシーと通知設定、2段階認証について説明しています。
- トラブルシューティング:技術的な問題やバグについてのヘルプ、アカウントの復元や閉鎖について、そしてセキュリティ問題についてのガイドがあります。
- ビジネスツール:Pinterestをビジネスに活用する方法についての情報があります。これには、Pinterest広告の作成と管理、ビジネスアカウントの設定、Pinterest Analyticsの使用方法などが含まれます。
公式Pinterestヘルプセンターは、Pinterestの利用に関するあらゆる疑問や問題に対する解決策を提供します。それはユーザーにとって貴重なリソースであり、Pinterestの使用をより簡単で楽しくするためのツールです。
Pinterestの基本的な使い方から高度な機能まで、全てを学べるのが公式ヘルプセンターです。検索機能を駆使して、ピンの作成方法、ボードの管理、プライバシー設定など、あなたが知りたいトピックを探しましょう。
Pinterestの用語は独特で最初はわかりにくいこともありますが、慣れてしまえばとても強い味方となるはずです。
用語解説作成しましたので、Pinterest用語解説集|用語をマスターして活用を加速しよう! も参考にされてみてください。
私はいつもトラブルがあると真っ先にヘルプセンターを検索し、解決しています。
それでも解決できない場合はヘルプセンターから質問すると、10日間くらいの時間はかかりますが、丁寧な回答を得ることができます。手違いでアカウントにログインできなくなったときも、ヘルプセンターに問い合わせて再開することもできました。
ビジネス向けリソース:Pinterestビジネスコミュニティ
ビジネスでPinterestを活用したい方は、Pinterestビジネスのリソースがおすすめです。広告の作り方、ブランドの知名度を上げる戦略、ユーザーとのエンゲージメントを高める方法など、ビジネスに特化した知識を得ることができます。
質問、インスピレーション、その他あらゆるものを扱うのが Pinterestビジネスコミュニティです。世界各国の Pinterestクリエイターが参加しています。クリエイター コミュニティでベスト プラクティスを共有し、他の人とつながることが可能です。
世界中の Pinterestユーザーとつながることができます。
ユーザーが気がついた PinterestのTipsがいち早くシェアされていたり、役立つ情報が満載です。
このコミュニティで不定期で開催される勉強会はとても役に立ちます。アメリカ主導なので時差があり、日本時間の早朝に開催される場合も多いですが、後日データをもらえるケースもありますので、英語がわからなくてもとにかく参加してみてください。
あとでもらった資料を翻訳すれば、内容を知ることができます。また日本よりもアメリカはすでに Pinterestを活用しているユーザーもたくさんいます。ちょっと日本では見つけられない情報も勉強会で手に入れることも可能です。
私もこのコミュニティの勉強会はできる限り参加し、時間的に難しい時は、後日、資料をもらって学ぶようにしています。
Pinterestアカデミー
Pinterest の e ラーニングプラットフォームでPinterest Academy には、Pinterest での広告キャンペーンを成功に導くための必須知識を学ぶことができます。Pinterest に関するスキルを高めると、Pinterestアドエッセンシャルバッチが発行されます。

Pinterest広告を学ぶと、大衆心理もわかり、どのようなピンを作成すれば多くの人にクリックされたり、保存されるのかもわかります。
順序立ててノートを取りながら学ぶことをおすすめします。講座の終わりにちょっとしたテストもあるので理解度も確認できます。
最終的に全体の確認テストに合格すれば、アドエッセンシャルバッチが発行されます。このバッチを手にすることができたら、 Pinterestの専門家といえるはずです。
ここまでは無料で学べる Pinterest教材について解説してきましたが、有料のリソースもご紹介していきます。
Tailwindの Pinterestマーケティング
Tailwindは、あらかじめ予約しておいた画像を指定の時間に自動的にピンしてくれるPinterestが公認しているスケジューラーです。
スケジューラーだけではなく、ソーシャルメディアのマーケティングを研究し、Pinterestにおいてはベストプラクティスや戦略、ピンのデザインのTipsも公開しています。
私はここでフレッシュピンの重要性や、どのくらいピン投稿すべきなのかを理解し、実践したところ、アカウントが爆発的に成長しました。
またそれぞれのソーシャルメディアに合わせてghost writerというAIが文章を作成してくれるのも魅力のひとつです。
Tailwindは公式YouTubeチャンネルで PinterestのTipsも公開しています。チャンネルを登録しておけば、とても有益な情報を得ることができます。
ブログと記事で具体的なテクニックを学ぶ
Pinterestに関するブログや記事は、具体的なテクニックや戦略を学ぶのに役立ちます。また、他のユーザーの経験やインサイトを読むことで、自分自身のPinterestの使用方法を改善することができます。最新のPinterestトレンドや成功事例を探し、それらを自分の戦略に取り入れましょう。
たくさんのブロガーがPinterestのテクニックを公開していますが、選ぶポイントは信頼性があるサイトを選ぶことです。
私はどんなにすごいデータを提示していても、
Pinterestのアナリティクスデータ情報を提供しているのに自分の Pinterestアカウントを公開していない
サイトは信頼していません。
その理由はYouTubeで簡単にデータを改ざんする方法を警告してくれる動画を見てしまったからです。
信用性のために自分のGoogleアナリティクスを公開している人もいます。でもそのデータって本当に本当だと思いますか?
実は簡単に改ざんできてしまうのです。なかには本当に自分の正しいデータを公開している人もいるでしょう。しかし、 Pinterestですごいアナリティクスの数字を持っているのにアカウントを公開しないのは、なにかやましいことがあるとしか思えません。
これにはどんな意味があるのかを考えてみましょう。私はそのようなものは信用していません。 Pinterestの情報を発信しているのなら、 Pinterestのアカウントの公開は絶対に必要です。
それから情報はつねに新しいものを選びましょう。前述しましたが、 Pinterestはどんどんアップデートしています。1年前にアイデアピンにはリンクを貼ることができませんでしたが、2023年5月にはリンクを貼れるようになるなど大きな変化がたくさんあります。古い情報は役に立ちません。常にサイトの情報がアップデートされている信頼性の高い情報を検索して、選ぶようにしましょう。
サイトの記事はきちんとリライトされているのかを確認して学んでください。
結論
Pinterestは、個人の趣味からビジネスのプロモーションまで、様々な目的で使える強力なツールです。しかし、その機能を最大限に活用するためには、適切なリソースを使用して学ぶことが必要です。このガイドが、あなたがPinterestのマスターになるための一助となれば幸いです。
アーティストやクリエイターがビジネス活用する Pinterestの世界が気になったら、ぜひ学んでみてください。ではまた次の記事でお会いしましょう。チャオ!
本記事をご覧いただきありがとうございました!
この記事のお役に立てたなら、他のユーザーにもぜひシェアしてあげてください。こちらの画像を保存するといつでも見返すことができます。
私のこのウェブサイトは自分の経験に基づいたトライアンドエラーを公開しているものです。ぜひ参考にされてみてください。
ビジネスの内容によってカスタマイズすればさらに効果は高まります。
Pinterest + αであなたのビジネスを加速させましょう!
Pinterest歴5年の茜が徹底的にリサーチした活用情報を提供します。
ご自身のサービスに合わせて、
- パーソナルブランディング
- 的確な投稿
- ターゲットに合わせた画像
- クリックされやすいワード
- ビジネス活用
などをアドバイスします。
Pinterest+αでビジネスの集客に役立てましょう。
ピンタレストに役立つ画像作りのポイント
