アドセンス広告審査に8記事で合格するまで
当サイトは、アドセンス広告を利用しています。
いつなにが起こる世の中なので、たとえわずかでも広告収入があることは、ありがたいことです。
現在、とても審査が厳しいと言われているアドセンス広告ですが、当サイトは8記事で合格しました。
今日の記事は、アドセンス広告審査を通るために私がしたことをお伝えしたいと思います。
塵も積もれば山となる。
収入が増えたら、お小遣いアップね!
アドセンス広告審査に通るための記事数

アドセンスに通るためには、
100記事以上書かないといけない
1記事のボリュームを増やす
毎日更新する
など、言われてきました。
毎日更新って、なかなかよ…
確かに私も基礎英語を毎日聞くのも大変だもん!
そこで、実験してみたのが次のようなことでした。
一つ一つの記事の文字数
文字数は、2000文字近くを目指しました。
とはいっても、2000文字といったら、原稿用紙5枚分。
しっかり書き込む必要はありました…
ちなみに、この記事自体は、1400文字程度です。
規則正しい更新
毎日更新は難しかったので、ここは規則正しい更新にしてみました。
私の場合は、だいたい5日に1度の更新を目指しました。
サイト内に配置した記事
アドセンスに審査を受ける前に、サイトの構成を次のようにしました。
メニューバー

プロフィールとお問い合わせ、サイトマップを設置。
サイドバー
簡易プロフィールとカテゴリーを設置。
フッター

特定商法に基づく表示とサイトマップとお問い合わせを設置。
プロフィールには力を入れて
一番力を入れたのはプロフィールです。
なんと、6000字近くあります。
画像やデータもたくさんいれて、私の人となりがわかるように頑張って書いています。
詳しくは、茜のプロフィールをご覧くださいませ。
ここまでサイトを作ってアドセンスに申請したら…
申請したら、次にやることは審査結果がくるまで毎日更新することかな〜と思って、戦々恐々していました。
ただでさえ、記事を書くのが遅いっていうのに…
毎日なんて、大丈夫かな???
ところが…

正直にいうと、一発合格しないと思っていました。
なぜならば、申請時の記事数はたったの8記事で、記事の文字数もすべてが2000文字というわけではなく、2500文字もあれば、1500文字のものもありました。
申請してから審査までに2週間くらいかかるということでしたが、その日のうちに審査は無事に通過することができました。
プロフィールとサイトマップから、どんな人がどんな目的で書いているのかがわかり、特定商法に基づく表示からは、きちんと決まりを守る人と評価されたのかな?
毎日更新しなくても、5日おきっていうのも規則正しく記事を書く人って思われたのかもね!
私、個人が審査に通って感じた感想は、
伝えたい熱い思いがある
オリジナリティ
これにつきるのではないかなと思っています。
だって、当サイトは、役に立つ情報というよりはむしろ、
私が伝えたい思い
私が書きたいこと
をPV数にとらわれずに書くサイトとしてスタートしたブログだからです。
まとめ
毎日更新ではなくても、自分なりの規則正しい更新をしていること
サイトにプロフィールとサイトマップはあったほうがいい
特定商法に基づく表示もフッターにいれる
ピンタレストに役立つ画像作りのポイント
