Canvaのショートカット活用方法|円、線、長方形、テキストを簡単に出す方法【動画解説付】
画像クリエーターの茜です。
canvaに登録しているメールからくるお知らせをかかさずチェックしていると、とても役に立つ情報があります。とてもお得なのをご存知ですか?
2021年1月29日に届いたメールでは、「デザインに差をつけるおすすめのショートカット」のアイデアが届きました。
使ってみて便利だったので早速ご紹介いたします!
Canvaで知っていると便利な短縮ボタン
驚くほど簡単にあらゆるサイズの線を瞬時に作成できるようになりました。キーボードでLを押すだけで、魔法のようにデザイン上に線が表示されます。上部にある編集バーで、太さ、スタイル、カラー、端点を調整できます。端点をドラッグすると、長さと位置も簡単に変更できます。
引用:Canvaメールより
▼このようなお知らせがメールに届きます。

2021年1月29日に受信したメールにこんなことが書かれていました。
そこで試してみたところ、一発で線がでてきてビックリ!
今までは、
左のメニューバー → 線
から、線を選んでいました。
線のデザインや太さにこだわる場合はこちらから選んでもいいと思いますが、実は,
L(LINEの略)で入力した後も、
- 色
- 太さ
- 線先と線末尾
を変えることが可能です。
便利な短縮ボタンの使い方
線の他にもいくつかの便利な短縮ボタンをご紹介いたします。
円を出す
Cを押すだけで円がでてきます。CはcircleのCの略。
- 色
- 楕円
を変更することができます。
長方形を出す
Rを押すだけで長方形が出てきます。RはRectangleの略。
- 色
- 正方形
を変更することができます。
テキストを出す
Tを押すだけでテキストが出てきます。Tはtextの略。
- フォント
- 文字の大きさ
- 文字の色
- 文字の装飾
を変更することができます。
短縮ボタンの推したい理由
この2つの短縮ボタンの何が便利かというと、頻繁に使う図形ということと、形を好きな形に変更ができることなんです。
メニューバーから図形を選択すると、
- 左右幅
- 上下幅
などが変えられない図形が多くて、使用したい部分にピタリと合う形がなくてもやもやするのですが、短縮ボタンで出てくる図形はドラックで好きな大きさに変更が可能です。
これは本当に便利です。
茜クリエーター
こんな感じで使えます。
まとめ
Canvaの短縮ボタンの便利な使い方をご紹介しました。
- 線を出したい時はL
- 円を出したい時はC
- 四角を出したい時はR
- テキストを出したい時はT
このボタンを押すだけで出てくる便利な機能です。
実際にどのように使うのかについて画像の作り方のワークショップも開催しています。

ピンタレストに役立つ画像作りのポイント
